カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
最近のエントリー
HOME > お掃除ブログ > アーカイブ > フローリング
お掃除ブログ フローリング
今のフローリングは、ほとんどがノンワックス仕様、塗っちゃダメ!
先日、賃貸アパートの原状回復の空室清掃をしていてあらためて気になったことがあったので紹介します。
その部屋のフローリングはシートフローリングと呼ばれる幅広のフローリングです。
最近は結構、主流になっています。
このシートフローリングはノンワックス仕様なのですが、ワックスが塗られてました。
その結果、床に問題が・・・。
密着不良でワックスが一部分だけ抜けたようにはがれてます。
ノンワックス仕様というのは「ワックスを塗らなくてもいい」という意味ではなく「ワックスは塗ったらダメ!」ってことなのです。
そこを勘違いされているケースも多くあるような気がします。
この賃貸物件はCM等でもおなじみの大手の建設会社が建てたものです。お部屋にはその会社が作った入居者向けのガイドブックのような冊子が置かれています。その中を見るとフローリングのお手入れのページにちゃんと「表面は化粧シートですのでワックスがけを行わないで下さい」と表記されてます。
にもかわからず、ワックスが塗られ、密着不良をおこし、こんな状態に。 入居者じゃなく業者が塗ったものだと思われます。素人じゃなくプロなのになぜ塗ったらいけないシートフローリングにワックスを塗っちゃうのか。
前述の「塗らなくてもいい」と「塗ってはダメ!」の認識不足以外にも、密着不良というものがそもそも分かってないのかと。
ワックスを塗った瞬間からおかしくなる訳ではありません。はじいたり、ムラムラになるような目立った問題は生じません。(多少ムラになるケースもあるようですが)
一旦は普通に問題ないかのように塗れます。ちゃんとワックスは乗っかります。だから濡れる=塗っていいと勘違いするのかも。
しかし密着不良を起こし写真のような状態になります。密着不良と言うのは床材とワックスの付きが弱いため容易にワックスがはがれてしまうのです。ですから写真のような状態になるのです。
問題はこうなった時に直しようがないのです。これを直すにはワックスを全てはがす、剥離作業をしなければなりません。しかしながら今のフローリングは剥離には耐えられません。
剥離などしたらフローリングがかなりいたみます。
先ほどの冊子にも「水を嫌います。目地部からしみ込んだ水分は腐食や反り、はがれの原因になることがあります。水拭きをするときは固く絞ってできるだけ水分をなくしましょう。」と記載されています。
水拭きでもこのように注意しないといけないのに、剥離なんてとんでもありません。
別の部屋では上の写真一番左のように。細かいすりキズのようなものが多数走ってるように見えます。これは床そのものにキズが入っているのではなく、何かでこすられた時にワックスがはがれキズが入ったように見えているのです。十分掃除機がけをして床の上のホコリやゴミ(場合によっては砂粒のようなもの)をとり除かずに、フローリングシートモップのようなものでゴシゴシお掃除されたがなにかで擦った跡のようなキズにみえる感じでワックスがはげれたと思われます。そんなに荒っぽいことを入居者がされた訳ではなく、ワックスの密着が弱いため簡単にはがれた結果、このようになったかと推測されます。
前の部屋より、かなり密着が悪いので幸か不幸か剥離しなくとも本来はよくないのですが、アルカリ洗剤で少しこするだけでワックスがはがれ2枚目の写真のようにワックスがはがれたことでキズのようなものはなくなってます。
密着不良も塗るワックスの種類や塗り方や床やお部屋の環境でこの2つの例のように異なります。
いずれにしても問題がおきます。起きないケースもあり、結果オーライでシートフローリングへのワックスがけをしているかケースもあるかも知れません。
十分な知識がなく、これまでの慣習(フローリングはワックスを塗るもの)ということにとらわれて塗ってしまう業者さんも多いのかと。元請さん側も知識がなく、「今まで通り黙ってワックス塗っておけば」というのがあるのかも知れません。
エアコンクリーニング・キッチン・水回り・換気扇の清掃などのハウスクリーニングならクリアライトお掃除サービスへ
その部屋のフローリングはシートフローリングと呼ばれる幅広のフローリングです。
最近は結構、主流になっています。
このシートフローリングはノンワックス仕様なのですが、ワックスが塗られてました。
その結果、床に問題が・・・。
密着不良でワックスが一部分だけ抜けたようにはがれてます。
ノンワックス仕様というのは「ワックスを塗らなくてもいい」という意味ではなく「ワックスは塗ったらダメ!」ってことなのです。
そこを勘違いされているケースも多くあるような気がします。
この賃貸物件はCM等でもおなじみの大手の建設会社が建てたものです。お部屋にはその会社が作った入居者向けのガイドブックのような冊子が置かれています。その中を見るとフローリングのお手入れのページにちゃんと「表面は化粧シートですのでワックスがけを行わないで下さい」と表記されてます。
にもかわからず、ワックスが塗られ、密着不良をおこし、こんな状態に。 入居者じゃなく業者が塗ったものだと思われます。素人じゃなくプロなのになぜ塗ったらいけないシートフローリングにワックスを塗っちゃうのか。
前述の「塗らなくてもいい」と「塗ってはダメ!」の認識不足以外にも、密着不良というものがそもそも分かってないのかと。
ワックスを塗った瞬間からおかしくなる訳ではありません。はじいたり、ムラムラになるような目立った問題は生じません。(多少ムラになるケースもあるようですが)
一旦は普通に問題ないかのように塗れます。ちゃんとワックスは乗っかります。だから濡れる=塗っていいと勘違いするのかも。
しかし密着不良を起こし写真のような状態になります。密着不良と言うのは床材とワックスの付きが弱いため容易にワックスがはがれてしまうのです。ですから写真のような状態になるのです。
問題はこうなった時に直しようがないのです。これを直すにはワックスを全てはがす、剥離作業をしなければなりません。しかしながら今のフローリングは剥離には耐えられません。
剥離などしたらフローリングがかなりいたみます。
先ほどの冊子にも「水を嫌います。目地部からしみ込んだ水分は腐食や反り、はがれの原因になることがあります。水拭きをするときは固く絞ってできるだけ水分をなくしましょう。」と記載されています。
水拭きでもこのように注意しないといけないのに、剥離なんてとんでもありません。
別の部屋では上の写真一番左のように。細かいすりキズのようなものが多数走ってるように見えます。これは床そのものにキズが入っているのではなく、何かでこすられた時にワックスがはがれキズが入ったように見えているのです。十分掃除機がけをして床の上のホコリやゴミ(場合によっては砂粒のようなもの)をとり除かずに、フローリングシートモップのようなものでゴシゴシお掃除されたがなにかで擦った跡のようなキズにみえる感じでワックスがはげれたと思われます。そんなに荒っぽいことを入居者がされた訳ではなく、ワックスの密着が弱いため簡単にはがれた結果、このようになったかと推測されます。
前の部屋より、かなり密着が悪いので幸か不幸か剥離しなくとも本来はよくないのですが、アルカリ洗剤で少しこするだけでワックスがはがれ2枚目の写真のようにワックスがはがれたことでキズのようなものはなくなってます。
密着不良も塗るワックスの種類や塗り方や床やお部屋の環境でこの2つの例のように異なります。
いずれにしても問題がおきます。起きないケースもあり、結果オーライでシートフローリングへのワックスがけをしているかケースもあるかも知れません。
十分な知識がなく、これまでの慣習(フローリングはワックスを塗るもの)ということにとらわれて塗ってしまう業者さんも多いのかと。元請さん側も知識がなく、「今まで通り黙ってワックス塗っておけば」というのがあるのかも知れません。
エアコンクリーニング・キッチン・水回り・換気扇の清掃などのハウスクリーニングならクリアライトお掃除サービスへ
ハウスクリーニング 対応エリア
クリアライトお掃除サービスは下記エリアでサービスを提供しております。
神奈川県横浜市
- 青葉区
- 都筑区
- 港北区
- 中区
- 西区
- 南区
- 磯子区
- 金沢区
- 港南区
- 緑区
- 戸塚区
- 神奈川区
- 旭区鶴見区
- 瀬谷区
- 保土ヶ谷区
- 栄区
- 泉区
神奈川県川崎市
- 宮前区
- 高津区
- 原区
- 多摩区
- 幸区
- 川崎区
- 麻生区
神奈川県大和市
- 深見
- 中央林間
- 鶴間
- つきみ野
- 中央
- 福田
- 南林間
- 上草柳
- 上和田
- 西鶴間
- 渋谷
- 代官
- 大和東
- 大和南
- その他大和市全域
神奈川県藤沢市
- 藤沢
- 本町
- 辻堂
- 長後
- 善行
- 湘南台
- 鵠沼
- 片瀬
- 用田
- 石川
- 円行
- 本藤沢
- 大庭
- 遠藤
- 片瀬目白山
- 高倉
- その他藤沢市全域
神奈川県相模原市
- 中央区
- 緑区
- 南区
- その他相模原市全域
神奈川県 その他エリア
- 海老名市
- 厚木市
- 伊勢原市
- 綾瀬市鎌倉市
- 小田原市
- 茅ヶ崎市
- 平塚市
- 座間市
- 逗子市
- その他神奈川県全域
ご相談・お見積りは無料です。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お気軽にお問い合わせ下さい。
代表者の松代の携帯に転送される場合が多いです。転送の費用はお客様にはかかりません。 作業中で出れない場合もあるため、何度かおかけ直し頂くか留守番メッセージを残して頂く、 もしくはお問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。
フローリングのWAXについて
今回はフローリングのワックスがけについて書きます。
結論から先に申し上げると昔のフローリングとちがって今の(最近の)フローリングはほとんどワックスでの管理ができないと考えたほうがいいかと。
ここ最近、新築やリフォームで使用されるフローリングはシートフローリングというものが多くなっております。
フローリングとはそもそも合板(ベニヤ板を張り合わせたようなもの)の下板の表面に化粧材(突板)を張り合わせたものです。
従来?本来?のフローリングはこの表層の突板も木材を使用しておりますが、シートフローリングは樹脂フィルムやオレフィンを使用したものです。
分かりやすく言うと木目をプリントしたシールが貼られているような感じです。
シートフローリングのメーカーや施工業者はこのフローリングは「ノンワックス仕様です。ワックスは塗らなくていいです。」という説明をします。
ノンワックスというのは実は「ワックスを塗らなくてもいい」ではなく「塗ってはいけない」ととらえた方がいいです。
残念ながらいまだにこのノンワックス仕様の床材にワックスを塗る無知な連中もいるのも現実です。
分かっていても中古物件売買時や賃貸物件でも見栄えをよくしようと後のことを気にせず塗っているケースもあります。
シートフローリングの表層はビニールのシートようなものなのでワックスとの相性が良くないのです。木材の突板に比べ、ワックスの密着が悪いのです。
ワックスを塗ると「密着不良」を起します。上記のいまだにシートフローリングにワックスを塗る連中はこの「密着不良」がどういうものかさえ分かっていないのです。
相性が悪いといっても塗れなくはないのです。塗っているそばからはじいたりはがれたりするのではありません。場合によってはムラが出ることもありますが、大抵一旦は普通に塗れるのです。
(だから塗っちゃうんですよね、残念な人たちは)
ただ密着が悪いのではがれやすく、普通に生活していても容易にワックスがはがれ、はがれたところとワックスが残っているところの差ができ、まだら、ムラになりきたなく見えるという事が起きるのです。また一瞬水をこぼしただけでもそこだけ水滴の跡状にワックスが抜ける(水剥離)を起します。通常ちゃんと密着したワックスなら何か強い洗剤や薬剤をこぼすか水でも相当放置しない限りそれほど簡単に抜けません。
もう一つワックスを塗ってはいけない理由は、例えば前述のようにワックスを塗ってしまい、密着不良でおかしくなった床をもとに戻そうとワックスを取り除く剥離作業をしないといけません。密着が弱いとはいえはがれずに残っている部分は密着しているので剥離剤で剥がさないと通常の洗剤等では剥がせません。
しかしながらシートフローリングは多量の水にも弱く、当然強い洗剤、薬剤にも弱いため、剥離作業には到底耐えられません。
サネ(フローリングすき間)の部分から水・洗剤or剥離剤入り下地材がMDFというものが使われており、吸水しやすい素材のためそこが水や液剤で濡れると表層のシートがサネの方から浮いて(はがれて)くるという不具合が生じます。
剥がすことができないものを塗ってはいけないという事です。(反対にいうと、塗ってしまったらもうおしまい、なおしようがないということです。
ここで最近出くわしたこのシートフローリングで起きた怖いorお粗末?なお話があります。
工務店からの仕事でとある集合住宅の空室クリーニングをしました。そこは誰もがご存じの大手の建設会社、賃貸不動産業もやっている、有名芸能人がTVCMもやっている有名な企業が建てた、築数年の築浅の物件です。
シートフローリングが使われていてノンワックス仕様ですが、ワックスが塗らてております。どのタイミングで塗られたかは私どものはわかりませんが(うちの元請の工務店さん以外も入っている、その工務店との付き合いも最近からなので)築浅なんでおそらく、新築引き渡し時に塗られたものかと。
状況としてよく見ると密着不良で、ワックスがまだらにはがれており、きたなくなっています。以前も他の部屋でそこまでひどくないですが、築浅で基本的にきれいな分、フローリングの若干のムラムラ感等が見ようによって目立つことがあり、工務店さんも依頼元から指摘されないか気にされていた経緯がありました。
今回の部屋の床はこれまでのものより多少状態が悪かったですが、前述のようにシートフローリングは水にも弱いので強い洗浄はできないのでできる限りのことはしましたが、そもそもワックスの密着不良なので剥離しか修正はできないのでどうしようもありません。
それで納めたところ入居者から「床がキタナイ」とクレームがきたそうです。私は工務店に事情を説明しました。「ワックスを塗ってはいけないシートフローリングにワックスが塗られ、密着不良を起こしムラムラになったいてどうしようもない」と。
部屋に設置してある、この物件を建てた建設会社が作った「住まい手引き」のような室内の設備の説明書や管理・お手入れの仕方等を書いた冊子があり、ここにはきちんとシートフローリングという言葉も明記されており、「ワックスがけはしないで下さい」とも書かれています。
建てたおおもとの建設会社は塗ってはいけないと分かっているはず、建設会社の社員が施工している訳ではないので、実際に建てるのは下請け、孫請け、ひ孫請け・・・そしてその末端の下請けからの手配で入ったハウスクリーニング業者が塗っちゃった。まぁこんなところでしょうか?
建設業界というのは所詮、こんなもんです。と言ってしまうとそれだけですが。あまり書くと多方面を敵に回しかねない?!のでこの辺にしておきますが。
またシートフローリングじゃなく突板の化粧板が木材のフローリングであっても、最近は製品自体に見栄えや強度をあげるため、UVコーティングやセラミックコーテイングなどが施されていることが多く、これらとワックスの相性が悪く、密着不良を起こします。
要はあまりこのような事に詳しくない方でも理解できると思いますが、ザラザラ、凹凸のある面とツルツル、カッチカチの面とではどちらがワックスや塗料などの塗布物が付きやすい、食いつきやすいかです。塗装の下地処理としてケレン、目荒しといって塗装の食いつきをよくする、塗料の接触面積を大きくするのに細かなキズ(凹凸)を付ける作業があるくらいです。
ということで最近はもうほとんどフローリングはワックス管理ができない考えたほうがいいかと思います。
エアコンクリーニング・キッチン・水回り・換気扇の清掃などのハウスクリーニングならクリアライトお掃除サービスへ
結論から先に申し上げると昔のフローリングとちがって今の(最近の)フローリングはほとんどワックスでの管理ができないと考えたほうがいいかと。
ここ最近、新築やリフォームで使用されるフローリングはシートフローリングというものが多くなっております。
フローリングとはそもそも合板(ベニヤ板を張り合わせたようなもの)の下板の表面に化粧材(突板)を張り合わせたものです。
従来?本来?のフローリングはこの表層の突板も木材を使用しておりますが、シートフローリングは樹脂フィルムやオレフィンを使用したものです。
分かりやすく言うと木目をプリントしたシールが貼られているような感じです。
シートフローリングのメーカーや施工業者はこのフローリングは「ノンワックス仕様です。ワックスは塗らなくていいです。」という説明をします。
ノンワックスというのは実は「ワックスを塗らなくてもいい」ではなく「塗ってはいけない」ととらえた方がいいです。
残念ながらいまだにこのノンワックス仕様の床材にワックスを塗る無知な連中もいるのも現実です。
分かっていても中古物件売買時や賃貸物件でも見栄えをよくしようと後のことを気にせず塗っているケースもあります。
シートフローリングの表層はビニールのシートようなものなのでワックスとの相性が良くないのです。木材の突板に比べ、ワックスの密着が悪いのです。
ワックスを塗ると「密着不良」を起します。上記のいまだにシートフローリングにワックスを塗る連中はこの「密着不良」がどういうものかさえ分かっていないのです。
相性が悪いといっても塗れなくはないのです。塗っているそばからはじいたりはがれたりするのではありません。場合によってはムラが出ることもありますが、大抵一旦は普通に塗れるのです。
(だから塗っちゃうんですよね、残念な人たちは)
ただ密着が悪いのではがれやすく、普通に生活していても容易にワックスがはがれ、はがれたところとワックスが残っているところの差ができ、まだら、ムラになりきたなく見えるという事が起きるのです。また一瞬水をこぼしただけでもそこだけ水滴の跡状にワックスが抜ける(水剥離)を起します。通常ちゃんと密着したワックスなら何か強い洗剤や薬剤をこぼすか水でも相当放置しない限りそれほど簡単に抜けません。
もう一つワックスを塗ってはいけない理由は、例えば前述のようにワックスを塗ってしまい、密着不良でおかしくなった床をもとに戻そうとワックスを取り除く剥離作業をしないといけません。密着が弱いとはいえはがれずに残っている部分は密着しているので剥離剤で剥がさないと通常の洗剤等では剥がせません。
しかしながらシートフローリングは多量の水にも弱く、当然強い洗剤、薬剤にも弱いため、剥離作業には到底耐えられません。
サネ(フローリングすき間)の部分から水・洗剤or剥離剤入り下地材がMDFというものが使われており、吸水しやすい素材のためそこが水や液剤で濡れると表層のシートがサネの方から浮いて(はがれて)くるという不具合が生じます。
剥がすことができないものを塗ってはいけないという事です。(反対にいうと、塗ってしまったらもうおしまい、なおしようがないということです。
ここで最近出くわしたこのシートフローリングで起きた怖いorお粗末?なお話があります。
工務店からの仕事でとある集合住宅の空室クリーニングをしました。そこは誰もがご存じの大手の建設会社、賃貸不動産業もやっている、有名芸能人がTVCMもやっている有名な企業が建てた、築数年の築浅の物件です。
シートフローリングが使われていてノンワックス仕様ですが、ワックスが塗らてております。どのタイミングで塗られたかは私どものはわかりませんが(うちの元請の工務店さん以外も入っている、その工務店との付き合いも最近からなので)築浅なんでおそらく、新築引き渡し時に塗られたものかと。
状況としてよく見ると密着不良で、ワックスがまだらにはがれており、きたなくなっています。以前も他の部屋でそこまでひどくないですが、築浅で基本的にきれいな分、フローリングの若干のムラムラ感等が見ようによって目立つことがあり、工務店さんも依頼元から指摘されないか気にされていた経緯がありました。
今回の部屋の床はこれまでのものより多少状態が悪かったですが、前述のようにシートフローリングは水にも弱いので強い洗浄はできないのでできる限りのことはしましたが、そもそもワックスの密着不良なので剥離しか修正はできないのでどうしようもありません。
それで納めたところ入居者から「床がキタナイ」とクレームがきたそうです。私は工務店に事情を説明しました。「ワックスを塗ってはいけないシートフローリングにワックスが塗られ、密着不良を起こしムラムラになったいてどうしようもない」と。
部屋に設置してある、この物件を建てた建設会社が作った「住まい手引き」のような室内の設備の説明書や管理・お手入れの仕方等を書いた冊子があり、ここにはきちんとシートフローリングという言葉も明記されており、「ワックスがけはしないで下さい」とも書かれています。
建てたおおもとの建設会社は塗ってはいけないと分かっているはず、建設会社の社員が施工している訳ではないので、実際に建てるのは下請け、孫請け、ひ孫請け・・・そしてその末端の下請けからの手配で入ったハウスクリーニング業者が塗っちゃった。まぁこんなところでしょうか?
建設業界というのは所詮、こんなもんです。と言ってしまうとそれだけですが。あまり書くと多方面を敵に回しかねない?!のでこの辺にしておきますが。
またシートフローリングじゃなく突板の化粧板が木材のフローリングであっても、最近は製品自体に見栄えや強度をあげるため、UVコーティングやセラミックコーテイングなどが施されていることが多く、これらとワックスの相性が悪く、密着不良を起こします。
要はあまりこのような事に詳しくない方でも理解できると思いますが、ザラザラ、凹凸のある面とツルツル、カッチカチの面とではどちらがワックスや塗料などの塗布物が付きやすい、食いつきやすいかです。塗装の下地処理としてケレン、目荒しといって塗装の食いつきをよくする、塗料の接触面積を大きくするのに細かなキズ(凹凸)を付ける作業があるくらいです。
ということで最近はもうほとんどフローリングはワックス管理ができない考えたほうがいいかと思います。
エアコンクリーニング・キッチン・水回り・換気扇の清掃などのハウスクリーニングならクリアライトお掃除サービスへ
ハウスクリーニング 対応エリア
クリアライトお掃除サービスは下記エリアでサービスを提供しております。
神奈川県横浜市
- 青葉区
- 都筑区
- 港北区
- 中区
- 西区
- 南区
- 磯子区
- 金沢区
- 港南区
- 緑区
- 戸塚区
- 神奈川区
- 旭区鶴見区
- 瀬谷区
- 保土ヶ谷区
- 栄区
- 泉区
神奈川県川崎市
- 宮前区
- 高津区
- 原区
- 多摩区
- 幸区
- 川崎区
- 麻生区
神奈川県大和市
- 深見
- 中央林間
- 鶴間
- つきみ野
- 中央
- 福田
- 南林間
- 上草柳
- 上和田
- 西鶴間
- 渋谷
- 代官
- 大和東
- 大和南
- その他大和市全域
神奈川県藤沢市
- 藤沢
- 本町
- 辻堂
- 長後
- 善行
- 湘南台
- 鵠沼
- 片瀬
- 用田
- 石川
- 円行
- 本藤沢
- 大庭
- 遠藤
- 片瀬目白山
- 高倉
- その他藤沢市全域
神奈川県相模原市
- 中央区
- 緑区
- 南区
- その他相模原市全域
神奈川県 その他エリア
- 海老名市
- 厚木市
- 伊勢原市
- 綾瀬市鎌倉市
- 小田原市
- 茅ヶ崎市
- 平塚市
- 座間市
- 逗子市
- その他神奈川県全域
ご相談・お見積りは無料です。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お気軽にお問い合わせ下さい。
代表者の松代の携帯に転送される場合が多いです。転送の費用はお客様にはかかりません。 作業中で出れない場合もあるため、何度かおかけ直し頂くか留守番メッセージを残して頂く、 もしくはお問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。
1
« サッシ掃除 | メインページ | アーカイブ | プライベート »