HOME > お掃除ブログ > お引越しのシーズン 引っ越しに伴うお掃除のご用命はクリアライトお掃除サービスへ

お掃除ブログ

< Prev  |  一覧へ戻る

お引越しのシーズン 引っ越しに伴うお掃除のご用命はクリアライトお掃除サービスへ

 3月に入り引越しのシーズン、この時期引っ越しが集中し引っ越し業者の業務がパンクするため分散を呼びかけるニュースが報道されるほど。

引っ越しは掃除がつきものです。

賃貸物件の場合基本、入居者はクリーニングする必要はありません。管理会社が基本ハウスクリーニング業者を手配して原状回復の清掃をいれますので。
しかしながら以下のようなケースでご自身でクリーニング業者を探して清掃を入れられるケースもあります。

まず退去時のケース。
家財道具をすべて出し、家具の後ろなどに隠れていたホコリや汚れを素人なりにも常識レベルで掃除機をかけたりしてきれいにされると思います。水回りなども普段のお掃除はある程度されてますが素人では落としきれない汚れ(石鹸買カスや水あか、レンジフードの中など)はあります。そこまできれいにすることは難しいので基本は必要ありませんが、常識を超えるレベルで汚されていて、退去されるご自身もこのまま管理会社の退去の立ち合いに見せれないと思われるケース。こういった方が我々に空室トータルクリーニングを頼まれるケースがあります。

次は入居時 
現状回復の工事が終わって入居されますので原状回復工事の中にはハウスクリーニングも入っておりますので基本は必要ないですが、不十分なケース、入居時に清掃にご不満、汚れが残っていると管理会社に指摘、要はクレームとして対処してもらうにが普通ではありますが、その際の
対応も期待外れのケースも。
まぁ落ちない汚れや経年劣化もありますので清掃で新品にはならないのでこんなもんですと言われることも。
掃除に限らずクロスも張り替えるかどうかの判断基準はまちまちです家賃の安い物件でオーナーがあまりお金をかけたがらない場合など、少々の痛みや変色・落ちない汚れがあってもクロスは張り替えないでそのまま貸すケースも多々あります。これがうちの貸す条件と言われれば仕方ないと思う部分も。
 ただ、なぜ不十分な清掃が起こるかというと管理会社がハウスクリーニング業者に出す価格が安く、当然安かろう悪かろうとなるパターン。
結構大手の管理会社・不動産屋さんの管理物件がそうなるケースもあります。管理物件が多い=仕事をいっぱい出すから安く出すという構図が生まれるからです。(実際大手の不動産屋さんに管理を任せているにも関わらず、対応が悪い掃除がいまいちでオーナーさんが自分でハウスクリーニング業者を手配されるケースで仕事を請けているものが私どもでもあります)


 あとはオーナーさんが自分で管理して原状回復も自分で行うケース、管理会社に任せず、自分でやるというのは当然コストを安くするため。
管理費だけではなく、原状回復工事には当然管理会社はマージンをのっけてオーナーに請求しますからそこもカットしたいから自分でやる。
塗装・大工工事やクロスなどは素人ではできないので業者を手配されますが、掃除なんては自分でできると業者を入れないケース、やはり素人仕事なので不十分になる結果に。
 こういったケースで一応原状回復のハウスクリーニングが入っていたとしても入居者の方が納得されずにご自身で業者をさがして自費でクリーニングを頼まれることも。こういった方からのご依頼で空室のトータルクリーニングをやらしていただく場合もあります。


まぁでも本来一般の方が引っ越しに伴う清掃を頼まれるケースのほどんどが分譲の中古物件の売買に伴うケースです。

このケースも売り手が頼まれるか買い手(入居者)が入れられるか双方あります。

売り手側が入れるケースのほとんどが内覧に際しての心象・見栄えをよくするためです。
当然汚い状態で見せるのときれいにして見せるのでは買い手側の受ける印象が変わりますので。

ただ、割合でいくと買い手・購入者側が入居前にクリーニング業者を入れられるケースの方が多いです。

リフォームなど入れる場合、リフォームしてから売りに出す場合もありますがほとんどが買い手側が自分たちの好みでリフォームしたいので現状のまま取引して自分たちでリフォーム業者を手配してリフォームされるのでリフォーム後にクリーニングした方がいいので、クリーニングも買い手・購入者がクリーニング業者を入れるケースが多いとなります。

で、その引っ越しに伴うハウスクリーニングをどこに頼めばいいか?

仲介の不動産屋さん。どこに頼めばいいかわからないので売買物件の仲介業者にクリーニングもお願いするという選択肢もあります。
まぁ不動産屋さんなんでおかかえ?取引のあるハウスクリーニング業者の1つや2つはあるでしょう。ただここで頼んだ場合、単なる紹介ではなく、仲介手数料と同様、ハウクリーニング代にもマージンがのっけられるでしょう。コストをあまり気にせず、その仲介業者への信頼が高い=そこの手配する業者なら安心と判断されるならそれでもいいかも知れません。


次に自分で探す場合

比較サイト  最近一括見積、一度に数社の見積もりが簡単にとれ価格を比較して業者を選ぶサイトが多くあります。
テレビコマーシャルをやっていることも。

便利なのですが業者側から言いますと。比較=値段のたたき合い。そして比較サイトを運営している企業が25%~30%(高いところはもっとかも)の手数料を取ります。

業者側からすると安くしないと比較サイトなんで選ばれない。安くした見積もり金額から手数料を引かれる。実際の取り分は相場よりかなり低くなる利益が出ない=件数をこなさないとやっていけない=安かろう悪かろうになるのでは?、
私どもとしては万人がみるネット上に比較サイトの悪口、批判をあからさまに名言することは控えますのでどう判断されるかは業者を探されているお客様次第、お客様判断に委ねます。
そのサイトの口コミを見るといい業者さんもいるようですが、ネットの口コミもどこまで信用するかもあります。よくある飲食店の口コミを時々問題になったりしますし。

私どももネットで集客していて口コミも載せていてこういうことをいうのもなんですが、広く拡散はしませんがアナログのホントの口コミが一番確かかと。もう十数年年末にサッシと浴室清掃にうかがっているリピーター様のご紹介ですぐご近所のお宅のサッシ清掃をおととしからして、今年はレンジフードと。レンジフードをやりに行ったらそのお隣さんがうちもやって欲しいと。これがホントの口コミ、アナログだけど確かなものかと。
 話は少しそれましたが私どもはそうやって20年近くこのハウスクリーニング業を営んできました。
見積もりは無料です。見積もりにうかがった際には不明点などまたこちらからも懸念事項等あれば事前にちゃんとご説明いたします。

また私どもはアルバイト・パートは使わず、20年弱の実績のわたくし(松代)が責任施工致します。

まずはお気軽にお問い合わせください。















< Prev  |  一覧へ戻る